DOUGLASS II型
3,850円(税350円)
1920年代に名を馳せたDOUGLASSライター、大量生産・大量消費といった時代の波に消えていった名品のクラフトマン・シップを継承した高精度ライター。
仕様:NEO
生産国:日本製
上代:3,850円(税込)
単品サイズ・重量:20.4×12.0×75.1mm/34g
幻の名品が日本で復活
ダグラスライターはアメリカの創造力と職人技が日本の技術力と職人技により現代に甦った逸品です。
History
〜時代の変革を拒んだライター〜
1926年にアメリカで造られたダグラスライターは、恐らく多くの人々が現代まで知ることがなかった製品といえましょう。それは今に残る有名ブランドのように今日まで永く歴史を刻んできたメーカーとは違い、誠に残念ながら半ばにして、その歴史を閉じてしまったメーカーだからでしょう。
しかし名品が必ずしもその歴史をなすわけでないのが世の常とはいえ、ダグラスライターも高い技術とクオリティを持ちながら、今日まで忘れ去られていたのです。
1927年の資料によれば、今も人々に広く知られるアメリカの〔シアーズ・ローバッグ〕のカタログの中にダグラスライターは登場します。
当時の価格で5ドル、他のライターが69セントで同じカタログ内に掲載されていますので、当時では驚くほど高価で、使う人のステイタスを象徴したといえるでしょう。
アメリカで1920〜30年代といえば、工業技術の進歩により物が大量生産に移行していった時代です。
ダグラスライターのオリジナルを分析してわかったことは、そこに秘められた技術のほとんどは現代ですらとても大量生産に乗ることのできない、まったくのクラフトマンシップによる製品だったのです。